ハーブティー、健康茶、緑茶、ウーロン茶、紅茶、花茶、プアール茶、茶葉の専門店。健康茶などのお茶の茶葉を1000種類以上!! 大量注文・業務用・卸から個人の方までお探しの商品が見つかります。
お買い上げ合計金額5,000円(税込)以上で送料無料!
代引き手数料は10,000円(税込)以上で手数料無料!
【茶卸総本舗】が取り扱う豊富な品揃えから、お探しの茶葉をお選び下さい。
いらっしゃいませ、$LAST_NAME$$FIRST_NAME$様
茶卸総本舗 TOPページ > 検索結果
270 件中 241-270 件表示 1 2 3 4 5
当店特別価格540円(税込)
緑茶に比べて渋味が弱く、甘みがつよいのが特徴となります。
熱いお湯で注いだ玄米茶は体の芯まで温めてくれます。天下一クラスの良質な深蒸し茶に、国産手焼き玄米をバランスよくブレンドしました。素材にこだわり仕上げた玄米茶です。
当店特別価格394円(税込)
深蒸し茶のパワーが、メタボや動脈硬化の改善・予防に期待されています。
当店特別価格338円(税込)
当店特別価格432円(税込)
湯気と一緒にふわっと引き立つ香ばしい香り
当店特別価格1,080円(税込)
溶けやすくノドごしの良い超微粉の緑茶。 パウダー状だからお菓子や料理などにもOK
溶けやすく香りの良い超微粉の玄米茶。 パウダー状だからお菓子や料理などにもOK
当店特別価格1,100円(税込)
べにふうきを飲んで花粉の時期もすっきりと過しましょう
当店特別価格3,754円(税込)
プアール茶と並ぶダイエットティー、無理をせず健康維持を心がけたい方にオススメです。 殺菌処理済のパウダー(粉末)ですので、お茶としてはもちろん、お菓子作りにのご利用いただけます。
当店特別価格5,250円(税込)
茶葉は青心烏龍種という種類で、発酵度は半発酵20%〜30%の中発酵です。 金萱茶は、台農8号と硬枝紅心という品種を交配させて作られた新品種(台茶12号)の茶葉です。
当店特別価格3,027円(税込)
当店特別価格3,603円(税込)
在庫切れ
茶葉は青心烏龍種という種類で、発酵度は半発酵30%〜50%くらいです。 殺菌処理済の粉末茶ですので、お茶としてはもちろんお菓子作りにも安心してご利用いただけます。
美味しく淹れるコツは袋をよく振ってお茶と玄米を均一にすること。熱めのお湯で湯気と一緒にふわっと引き立つ香ばしい香りをお楽しみ下さい。
当店特別価格1,445円(税込)
花の香りを活かして心が落ち着つかせ、ゆっくりしたい時などにオススメです! 殺菌処理済のパウダー(粉末)ですので、お茶としてはもちろんお菓子作りにもご利用いただけます。
当店特別価格1,183円(税込)
椎茸茶は、たんぱく質、ビタミンBやD、ミネラル、食物繊維を豊富に含む健康茶です。
当店特別価格974円(税込)
豊富な栄養で「生命の木」「奇跡の木」と世界中で注目のスーパーフード
当店特別価格1,254円(税込)
葛の花に秘められていた自然のエキスに、今注目が集まっています。
当店特別価格926円(税込)
エゴマ油で馴染みのある「エゴマ」。 このエゴマの葉を利用して作られるエゴマ茶の葉には栄養がたっぷり。 忙しい現代人の健康作りをサポート!
当店特別価格786円(税込)
インド3大紅茶の1つアッサム=A日本で最も飲まれているといわれる紅茶
当店特別価格939円(税込)
輝くようなオレンジ色をした紅茶で、癖のない、すっきりとした味わいが楽しめます。
通常価格0円のところ 当店特別価格631円(税込)
秋に採れたべにふうきを使用した国産紅茶。苦味、渋味が少なく、爽やかで飲みやすい香味が特徴です。
当店特別価格1,196円(税込)
アールグレイには多種類の紅茶がありますが、天然ベルガモット香料とケニア紅茶独特の水色とコクは癖になる美しさと美味しさです。
通常販売価格2,305円のところ 予約販売価格2,074円(税込)
☆定番の八十八夜セットは贈答用に最適☆
通常販売価格3,402円のところ 予約販売価格3,061円(税込)
通常販売価格5,240円のところ 予約販売価格4,716円(税込)
☆萩間茶の最高峰「一番摘み」、早熟の「大走り」、若芽の「走り」の贅沢セット☆
当店特別価格5,736円(税込)
水色は透き通った褐色です。渋みはありますが、すっきりとした味わいです。 ミルクティーにする場合は、茶葉の量を増やし抽出時間を長めにしてください。
当店特別価格2,951円(税込)
当店特別価格5,445円(税込)
カンガイタ工場の紅茶はこくが深く、程よい渋み、鮮やかな赤い色、そして茶樹の若さも感じられ、味は少しまったりとした飲みやすい紅茶です。 特にミルクティーでその本領を発揮します。
当店特別価格2,827円(税込)
渋みはさほど強くなく、ストレートティーはもちろんミルクティーやレモンティーにしても美味しくいただけます。 カンガイタ製茶工場のCTCk王茶は、アフリカ第2の高峰、ケニア山の山麓で主に小規模農家が栽培したお茶です。